
群馬の山奥、四万温泉にある「中村屋」。
大きな宿ではないけれど、静けさと温かさに包まれるような場所だった。

♨️ 湯に浸かるだけで、心がほどける
中村屋のお湯は源泉かけ流し。
自分が湯船に入ると、その分だけお湯がふわっとあふれ出す。
その瞬間がたまらなく気持ちいい。
湯はやわらかくて、肌にまとわりつくような質感。
長く入ってものぼせにくく、ただぼーっとしているだけで体の奥から温まる。
湯けむりの静けさに包まれて、
「何かを頑張らなきゃ」という気持ちが少しずつ溶けていった。
🍶 露天風呂で“熱燗”を頼める贅沢

露天風呂では、なんとインターホンでお酒を頼むことができる。
この仕組みが最高すぎた。湯に浸かりながら、宿オリジナルラベルの日本酒の熱燗をいただく時間。
湯けむりの中に漂うお酒の香りがまた良い。
寒い日に、湯に体を沈めて、熱燗を口に含む。
それだけで「来てよかった」と心から思えた。
🍚 ご飯の量と満足度がすごい

夕食は、とにかく量がすごい。
でも、一品一品がちゃんと丁寧で、
「マジか、、」って思えるおいしさ。

どれも本当に美味しい。
全部食べきれないくらい満足感がある。
だから、ここに行くときは事前に寄り道せず、お腹を空かせて行くのが正解。
お米もとにかく美味しい。
玄米を取り寄せて、宿で精米して温泉の水を活用して焚いているみたいな内容が書いてあった
お米の甘味というかとにかく美味過ぎた
🛍 売店が想像以上に充実している
中村屋の売店もかなり良かった。
お酒の種類が豊富で、地酒やクラフトビールも並んでいる。
しかも、ポテトチップスやチョコなどのスナック菓子も売っているのが嬉しい。
「ちょっと夜に一杯やりたいな」って時にもぴったり。
観光地の売店って、お土産専門が多いけれど、
中村屋は“実用的な売店”で、宿での時間を楽しむためのアイテムがちゃんと揃っている。
🐾 犬と一緒に泊まれる宿。ボーダーコリーもOK!

中村屋のもう一つの魅力は、犬と一緒に泊まれる部屋があること。
ボーダーコリーも問題なく宿泊OKだった。
そして驚いたのが、部屋に温泉があり、犬を温泉に浸からせてあげることもできるという点。
人だけでなく、愛犬まで癒せる宿ってなかなかない。
湯上がりにふわふわの毛を乾かしてあげる時間も、なんだか幸せだった。
🌲 静けさの中で、自分を取り戻す

夜は、外から聞こえるのは川の音と風の音だけ。
スマホを置いて、ただぼーっとする。
そんな時間が、どれだけ自分に必要だったかに気づく。
“ガリガリ”な人ほど、
一度立ち止まって温泉に浸かる時間を作ってほしい。
それが、また明日を頑張るための「余白」になるから。
💭 まとめ
- 源泉かけ流しでお湯がやわらかい
- 露天風呂でインターホン注文→熱燗が最高
- 売店はお酒もお菓子も充実
- 犬と一緒に泊まれて、部屋でも温泉に入れる
- ご飯の量が多く、どれもおいしい
- 事前に寄り道せず、お腹を空かせて行くのが正解
- 静けさに包まれて、自分をリセットできる場所
四万温泉「中村屋」は、ただの宿じゃなくて、
心が整う時間をくれる“静かな休息の場所”。
頑張りすぎた自分に、ちょっと優しくしてあげたいとき。
ぜひ、訪れてみてほしい。