
「MとかLとか、もうあてにならないんだよな…」
「結局、自分に合う“数字”を覚えるのが一番早い。」
■ 自分の好きなサイズ感を覚えておくということ
服を買うとき、タグに書かれてる「M」「L」「LL」って、
ブランドやアイテムによってバラバラ。
ガリガリな人ほど「Lだと丈が短い」「でもXLだと横が広すぎる」みたいなことが多い。
だからこそ、自分が好きなサイズ感を“cm単位”で覚えておくのが最強です。
■ 身長177cm・やせ型のベストサイズ
ここからは、自分(177cm/ガリガリ体型)が実際に着て「ちょうどいい」と思ったサイズ感を紹介します。
どれもワークマンで買えるリアルな基準です。
👕半袖Tシャツの場合
ワークマン:ヘビーウエイトコットン耐久抗菌半袖Tシャツ(3L相当)
商品番号:2398 管理番号:22398 価格:980円
- 身幅:64cm
- 身丈:77cm
- 肩幅:54cm
- 袖丈:26cm
👉 生地がしっかりしていて、1枚でも透けにくい。
ゆるっと着られるけど、だらしなく見えない絶妙なバランス◎
👕長袖Tシャツの場合
ワークマン:ヘビーウエイトコットン耐久抗菌長袖Tシャツ(3L相当)
商品番号:2399 管理番号:22399 価格:980円
- 身幅:64cm
- 身丈:77cm
- 肩幅:52cm
- 袖丈:62cm
👉 半袖とほぼ同じシルエットで、重ね着の中にちょうどいい。
袖は手の甲に少しかかるくらいで、ラフな雰囲気に。
🧥トレーナーの場合
ワークマン:ミドルウエイト裏毛トレーナー(3L相当)
商品番号:2450 管理番号:22450 価格:1,280円
- 身幅:68cm
- 身丈:75cm
- 肩幅:55cm
- 袖丈:61cm
👉 ゆるっと着られるけど、バランスがとれたシルエット。
1枚でも主役になる使いやすさで先ほどの長袖Tシャツと2cm差があるからレイヤードも可能
🧥パーカーの場合
ワークマン:ヘビーウェイト裏起毛フーディ(3L相当)
商品番号:1676 管理番号:21676 価格:1,900円
- 身幅:68cm
- 身丈:78cm
- 肩幅:61cm
- 袖丈:62cm
👉 重厚感があり、アウター代わりにもなる。
厚手だけど首回りがすっきりしていて、フードの立ち上がりも良い。
👖パンツの場合
ワークマン:超撥水シェフパンツ(LL相当)
- ウエスト:86cm(かなりぶかぶか・ベルト必須)
- ヒップ:123cm
- ワタリ幅:38cm
- 股下:71cm
👉 ガリガリ体型だとウエストがゆるめ。
シルエットは程よくふと目で、個人的には裾の長さもちょうどいい。
ゆったり履きたい人にはベスト。
■ サイズ表記より「cm感覚」で服を選ぶ
「L」や「XL」ではなく、
「身幅64cm」「肩幅52cm」が好き、と数字で覚えておくと、
どのブランドでも自分に合う服を探せます。
ネットで服を買うときも、**“見ただけで自分に合うサイズがわかる”**ようになります。
とくにガリガリ体型の人は、
丈は少し長め
肩は落ちすぎない
身幅はゆるめ
この3点を意識して選ぶと失敗しません。
■ まとめ
サイズ表記はブランドでバラバラ
ガリガリな人は「cm単位」で感覚を覚える
自分にとっての“ベストサイズ”をメモしておく
服選びの基準を「数字」で持っておくと、
トレンドが変わってもブレない“自分のスタイル”ができます。